Vietnamese Rice vermicelli BÚN เส้นขนมจีนเวียดนาม
ベトナム産1mm幅のブンと呼ばれる麺です
フォーよりも一般的に家庭で気軽に食されている麺です 米粉で生地を作り、丸穴からところてんのように押し出し、茹でて作られ、断面が丸いのが特徴で、太さは素麺のように細いものから、うどんのような太さのもの、縮れ麺まで豊富です
用途も茹でたり焼いたりした魚や肉をハーブなどとライスペーパーに包んだり、おかずをのせてそのまま白飯として食べたりと、麺料理以外にも使われる万能麺です
日本の冷麦ぐらいの細い麺でセンミーと春雨を合わせたような食感がありサッパリとしています 極細のセンミーのようなべちゃっとした柔らかさではなくコシがあります お米の粉が原料ですがフォーとは違った食感です 牛肉スープ麺に最適です その他、茹でた鶏肉、魚、野菜、バジルなどと合わせてライスペーパーに包んでも美味しいです 水に浸けてから6分~8分お好みの硬さに茹でます
【原産国】ベトナム 【内容量】400g 【原材料】米粉・食塩

「ブンティットヌォンBun Thit Nuong」茹でたブンの上に焼いた豚肉、野菜を乗せてヌクチャムと言う甘酸っぱいタレ をかけていただく冷やし中華の様な汁なし麺でサッパリとして、生野菜やハーブもタップリ摂れてヘルシーなメニューです
【タレ】ニンニク2かけ、赤唐辛子1本、砂糖大さじ2杯、ナンプラーと湯大さじ4杯、レモン汁大さじ2杯を混ぜる
【なます】大根と人参60g 塩小さじ1/4杯 砂糖とレモン汁大さじ1杯 ナンプラー小さじ1杯を混ぜる
【焼き豚肉200g】ニンニク、レモングラス少々 ナンプラー小さじ1杯 サラダ油小さじ2杯 砂糖大さじ1杯 コショウを漬け込んでから焼く
ブン100gを茹でてお皿にもり、豚肉、なます、野菜、ピーナッツをのせてタレをかけていただきます レタス、シソ、モヤシ、パクチー、ホラパー、ミント、揚げ春巻き、エビなどお好みでチリソースを添えます